自分に合った「占い師」の選び方
自分に合った占いサイトを選んでも、次は占い師を選ぶのに困ってしまいます。
占い師も人ですので、どんなに評判がいい占い師でも相性が良くなければ、あまりアドバイスも聞く気にはなれませんし、最悪の場合トラブルになってしまう事もあります。
悩みを解消しようと思い、利用した占いが逆にストレスになるケースは非常に良くありません。
なので、占い師選びも非常に大事になってきます。
プロフィールをチェックする
プロフィールをチェックする事は非常に大切となってきます。
占い師の情報を知らず、すぐ鑑定してしまうと失敗してしまうケースがある為です。
では、プロフィールのどこを見ればいいのでしょうか?
まず、自分の相談したい内容はきちんと決めましたか?
自分の相談内容に強い占い師を探す為には自分の相談内容を明確にするのが重要となってきます。
なぜこれが重要かと言うと、占い師にも得意分野があり、「恋愛相談が得意」「恋愛相談の中でも不倫や浮気の相談に強い」といったように自分の得意分野を定めている方は数多くいます。
自ら得意と謳っているので、その占い師にとって少なからず他のジャンルより自信があると言う事になります。
自身の得意分野を詐称することもないでしょうから、相談する側からしても安心して相談できます。
内容別では、あまり絞れない事もありますので、次は占術で絞っていきます。
占術は色々あり、タロット占い・水晶占い・手相占い・霊能など様々です。
自分が興味がある占術や聞いた事のない占術、自分が占ってもらいたい!と思った占術を選んでもらってもかまいません。
自らの天命や生まれ持った運勢を知りたいなら命術、人生の中で変化していく運勢を知りたい場合は相術、現在や近い未来の物事について知りたい場合はト術とそれぞれ占うのに適した内容が変わったきますので、自分の悩みはどの占術がいいのか調べその占術を選ぶのもいいと思います。
①と②である程度絞れたと思います。
でもここで決めてしまうと少し早すぎるかもしれません。
ここで絞られた候補の占い師達の口コミや評価を見ます。
基本電話口コミサイトに評価や口コミがあり、それを見るのもいいですがインターネットで占い師の名前で検索して口コミを確認するのも良いです。
もし、少し自分とは合わなそうな人だなと思ったら、ここで外しちゃって下さい。
ここまでくるとほぼほぼ絞れてきますが、もし迷っているのなら、ここは直感で選んでください。
人の直感はある程度、あたっています。
自分を信じ、「なんかこの人の方が良さそう」と思った人を選びましょう。